52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2020-12-08 令和 2年第7回定例会(第3号12月 8日)

参考資料もつけていますが、防災集団移転は、災害が発生した区域または災害危険区域内にある住居集団的移転で、住民生命等災害から保護するため、住民の居住に適当でないと認められる区域内にある住居集団的移転を促進することを目的として、市町村が行う住宅団地整備等に対し、事業費の一部を補助するものでありますが、当市の浸水想定地域避難困難区域で取り組むべきと考えたことはないのかお聞かせください。             

和歌山市議会 2020-12-02 12月02日-04号

公的賃貸住宅団地建替え等の機会をとらえた高齢者世帯子育て世帯等支援に資する施設等地域拠点形成」、要するに、公営住宅の建て替えの際には、病院医療介護施設、また、保育園等子育てに関する施設を併設する、もしくは近くへ誘導を考えていくべきであるというわけであります。そして、これらの変更項目は、平成29年作成の長寿命化計画の中にも県の基本計画として盛り込まれております。 

和歌山市議会 2017-03-06 03月06日-05号

上田市の2015年3月議会議会答弁で、市長は、メガソーラー建設計画につきましては、「例えば他の開発行為住宅団地とか工場建設、こういった開発行為と同様に、地域住民人命尊重あるいは安全性確保、そういったものが優先される中で進められることが大切でございますので、当該メガソーラー建設計画についても同様である」と答弁されてます。 

和歌山市議会 2016-06-16 06月16日-02号

また、住まい近くへの子育て施設の立地を誘導すると明記されており、さらには、公的賃貸住宅団地建てかえ等の機会を捉えた高齢者世帯子育て世帯支援に資する施設等地域拠点形成、要するに、公営住宅の建てかえの際には、病院医療介護施設、また、保育園等子育てに関する施設を併設する、もしくは近くへ誘導を考えていくべきであるとうたっているわけであります。 

田辺市議会 2015-03-11 平成27年 3月定例会(第3号 3月11日)

低下の原因といたしましては、共同住宅住宅団地増加核家族化によりひとり世帯がふえていること、また人々の価値観が変わり、地域での連帯意識相互扶助に対する意識が希薄になってきたことが主な原因であると考えられます。  以上でございます。            (企画部長 松川靖弘君 降壇) ○議長(塚 寿雄君)    真砂みよ子君。            

印南町議会 2014-10-01 03月12日-02号

そのことから、住宅団地につきましては合併浄化槽で対応しておると聞いております。 以上です。 ○議長 -8番、岡本庄三君- ◆8番(岡本) 8番、岡本です。 補助金使っているさか、宮ノ前の団地については加入していない。3地区の場合も、山口なんかも、よそも一緒だと思うんですけれども、山口の場合なんかも単独合併浄化槽、当時農集始める前から設置していたところなんですね。

新宮市議会 2013-06-19 06月19日-04号

低所得の方のための公営住宅というところを除けば定住促進住宅、団地と、それから特定住宅という昔、教員住宅だった住宅が幾つかあります。それから、まだ教員住宅として残っている住宅で実際には先生が入っておられない住宅というのもあります。こういった市の持っている住宅で提供できるものというのがあるわけです、こういうふうに複数。

和歌山市議会 2013-06-17 06月17日-03号

したがいまして、今後、他の住宅困窮者住戸確保やコミュニティーの再生なども勘案しながら、更新予定住宅団地だけでなく既存団地につきましても、障害のある方の身体機能に合わせた単身入居可能な住戸確保に向けて前向きに検討してまいります。 次に、障害のある方が就労施設へ円滑に通所ができるよう移動手段制度づくりが必要だと思うが、市長の考えはどうかということであります。 

田辺市議会 2012-12-13 平成24年12月定例会(第4号12月13日)

また大津波で100人の死者を出した29年前の日本海中部地震の際には、秋田市や能代市の新興住宅地液状化災害が生じ、沼や湿地を埋め立てて住宅団地形成したところが被害を受けたのであります。  また、34年前の宮城県沖地震では、流通団地、また丘陵地における宅地化でも斜面崩壊が発生して大きな被害を受けています。  

新宮市議会 2012-12-11 12月11日-02号

住宅団地にかかわった市長及び関係者に対し、在籍期間に応じて自主的な退職金返納給与減額などの道義的責任を求めることが相当と考えるというふうに記述されています。 この報告書を受けて、市のほうの公社改革プランの中には、責任についてという項があります。法的責任の有無については、法律事務所の見解により、高萩住宅公社役員及び高萩市の法的責任は問えないものと認識しています。 

和歌山市議会 2012-12-10 12月10日-05号

和歌山市西浜の松下体育館の裏にあるイナ池については、以前にも本議場において質問させていただきましたが、現在もなお、隣接する住宅団地家庭排水が垂れ流されており、悪臭とヘドロに満ちたどぶ池の状態には変化がありません。住宅地の中に、このような5,000平方メートルにも及ぶ大きな池が環境を悪化させていることを、市行政として放置してよいはずはありません。 

和歌山市議会 2012-09-12 09月12日-02号

また、宅地造成事業により住宅団地内に設置された公園で、本市所有権移転がなされていない公園は146公園あり、ほとんどの公園に遊具が設置されていますが、正確な数については把握していません。 以上でございます。 ○副議長野嶋広子君) 15番。 〔15番渡辺忠広君登壇〕(拍手) ◆15番(渡辺忠広君) それぞれ御答弁をいただきましたので、第2問をさせていただきます。 

和歌山市議会 2009-03-06 03月06日-06号

答弁にある、平成11年3月に策定された和歌山市新エネルギービジョンにおいては、太陽光発電を含む代替・新エネルギー有効性防災施設等への導入策、大規模住宅団地等への導入策など、選定された9モデルの重点プロジェクトでシミュレーションし、評価されております。 その防災施設等への導入策の中で、太陽光発電について、「市庁舎は街のシンボル的存在です。

和歌山市議会 2008-06-20 06月20日-06号

河西橋につきましては、北部地域における大規模住宅団地開発大型ショッピングセンター開発されたことなどにより、周辺環境が大きく変化するとともに、近年の健康志向やノーマイカーデーの推進などから、徒歩や自転車による通勤通学者増加するなど、歩行者自転車、単車の専用橋として多くの市民の方に利用されています。

高野町議会 2006-03-22 平成18年第1回定例会(第6号 3月22日)

まず、2点に質問の内容をお分けしまして、まず最初に鶯谷団地住宅建設についてということで、1点目に、住宅団地の旧の取り崩しに当たって、住民に対する説明等について、よろしくお願いします。2点目には、入居者の対象についての内容についてよろしくお願いします。3点目には、それにかかわる家賃等についての設定の基本的な考え方をよろしくお願いします。それと、建設工期について最終どうなるかということでございます。

和歌山市議会 2005-07-01 07月01日-05号

施策の体系、「1、良質な住宅・良好な宅地供給」として、「総合的・効果的な住宅政策推進市営住宅建替え推進市営住宅ストック総合活用計画推進特定公共賃貸住宅供給民間住宅供給促進、新住宅団地形成」となっております。 この6月議会に合わせるように配布されました和歌山市営住宅ストック総合活用計画、これでございます。

和歌山市議会 2003-12-24 12月24日-09号

次に、住宅政策に関連して、委員から、現在、各市営住宅団地での空き家戸数増加傾向にあるが、今後それらの対策については、修繕費等、莫大な費用が必要とされる。 この点、各団地を統廃合し、解体した箇所を民間に売却する手法を導入すれば、新しい財源も確保されるところから、いま一度、各団地の統廃合について十分研究、検討されたいとの意見がありました。 最後に、都市計画部についてであります。 

和歌山市議会 2003-03-03 03月03日-04号

事業は、当時、中核市への昇格を初め、関西空港関連プロジェクトを核とした大阪湾岸地域発展、さらに、第2国土軸の根幹をなす紀淡海峡大橋構想実現などを見越した、本市の将来の発展に伴う人口増を想定して、「人とひかりがふれあうまち」をコンセプトに、良好な住宅環境のもと、良質な一大住宅団地を建設すべく、昭和50年度から計画を立ち上げたものであります。